-
タイ産オオクロゴキブリ 幼体4成体1
¥2,200
SOLD OUT
オオクロゴキブリ Panesthia angustipennis spadica 自家繁殖個体 雌雄判別なし 大きさに多少のバラつきはありますが、出来る限り揃えた状態で発送致します ※画像4枚目は成体見本になります いわゆる「ゴキブリ」 黒い、速い、デカい、とゴキ好きには堪らない要素が詰まった王道種 タイ産ということもあり、より大きく育ちます 素早く、どんな壁も登るのでしっかりとした脱走対策が必要 プラケースの内側にワセリンを塗り、小蝿よけ用のビニールを噛ませることで脱走を防ぐことが可能です 桁違いの生命力、繁殖力も魅力のひとつですが、生まれたての幼体はかなり小さく管理が大変なので、繁殖の際は卵ごと別容器で管理することをお勧めします 【飼育に必要なもの】 ・プラケース ・卵カップ又はヤシガラ ・昆虫ゼリーや野菜、果物、キャットフードなど ・水
-
タイ産 オオクロゴキブリ幼体 5匹
¥1,800
SOLD OUT
オオクロゴキブリ Panesthia angustipennis spadica 自家繁殖個体 幼体 雌雄判別なし 大きさに多少のバラつきはありますが、出来る限り揃えた状態で発送致します ※画像4枚目は成体見本になります いわゆる「ゴキブリ」 黒い、速い、デカい、とゴキ好きには堪らない要素が詰まった王道種 タイ産ということもあり、より大きく育ちます 素早く、どんな壁も登るのでしっかりとした脱走対策が必要 プラケースの内側にワセリンを塗り、小蝿よけ用のビニールを噛ませることで脱走を防ぐことが可能です 桁違いの生命力、繁殖力も魅力のひとつですが、生まれたての幼体はかなり小さく管理が大変なので、繁殖の際は卵ごと別容器で管理することをお勧めします 【飼育に必要なもの】 ・プラケース ・卵カップ又はヤシガラ ・昆虫ゼリーや野菜、果物、キャットフードなど ・水
-
アルゼンチンモリゴキブリ 幼体 20匹
¥500
アルゼンチンモリゴキブリ Blaptica dubia 自家繁殖個体 幼体 雌雄判別なし 大きさに多少のバラつきはありますが、出来る限り揃えた状態で発送致します 餌用に繁殖するも良し、ペットとして可愛がるも良し。 壁を登らない、動きも遅く、飛翔負荷。 また卵胎生なので繁殖も容易です。 非常に扱いやすく、餌用として出回るのも納得と言った印象。 飼育にも一番向いているように感じます。 性格もおっとりとしており、手の上でご飯を食べる姿を見ることもできます。 生命力が強くある程度温度のある環境を好みますが、蒸れには弱く全滅する可能性もあります。 通気性の良いケースを使うことをオススメします。 【飼育に必要なもの】 ・プラケース ・卵カップ又はヤシガラ (餌用に繁殖させる場合は卵カップの方が扱いやすいかと思います) ・昆虫ゼリーや野菜、果物、ラビットフードなど ・水
-
マダガスカルオオゴキブリ 幼体 10匹
¥2,500
SOLD OUT
マダガスカルオオゴキブリ Gromphadorhina portentosa 自家繁殖個体 幼体 雌雄判別なし 大きさに多少のバラつきはありますが、出来る限り揃えた状態で発送致します 最後の写真は成体の見本(親個体)になります 性別に関わらず、成体になっても羽が生えません。動きも遅く、非常に扱いやすい印象。 壁をよく登るので、脱走対策が必要です。 オスには角のような突起が生え、カブトムシやクワガタに似た魅力があります。 成体になってからの寿命も長く、飼い応えのある種です。 小さな流木などを入れておくと、隠れ家にします。 【飼育に必要なもの】 ・プラケース ・細目のヤシガラや腐葉土 (流木などあると尚良し) ・昆虫ゼリーやバナナなど ・水 (脱走対策として、蓋裏に噛ませる布や専用のビニールがあると安心かと思います)
-
ジャイアントウッドローチ 幼体 5匹
¥3,000
SOLD OUT
ジャイアントウッドローチ Archimandrita tesselata 自家繁殖個体 幼体 雌雄判別なし 2〜3センチ程度 大きさに多少のバラつきはありますが、出来る限り揃えた状態で発送致します ※写真3枚目 成体見本 動きは遅く、飛翔しません。壁も登らない為、非常に飼育のしやすい種です。 食欲も旺盛な為、見ていて楽しい面もあると思います。また、寿命も長くペットローチとして文句なしの種です。 成体サイズは圧巻!是非綺麗に羽化させてください 昆虫ゼリーや果物だけでなく、キャットフードなども好きなようです。 【飼育に必要なもの】 ・プラケース ・細目のヤシガラや腐葉土 (隠れ家としてコルクや枯れ葉などもあると尚良し) ・昆虫ゼリーやバナナなど ・水
-
ゴーストポーセリンローチ 10匹
¥1,500
ゴーストポーセリンローチ Gyna caffrorum 自家繁殖個体 幼体 雌雄判別なし 大きさに多少のバラつきはありますが、出来る限り揃えた状態で発送致します 最後の写真は成体の見本(親個体)になります 動きも速く、飛翔も可能、壁も登る為、脱走対策が必要です。 幼体はウズラの卵のようなモザイク柄が可愛らしく、成体は透明感のあるシルバーが非常に美しい種です。 壁を登ることは可能ですが、基本は床材に潜って静かに過ごしています。 成体になってからの寿命はかなり短い為、幼体からの飼育をオススメします。 【飼育に必要なもの】 ・プラケース ・細目のヤシガラや腐葉土 ・昆虫ゼリーやバナナなど ・水 (脱走対策として、蓋裏に噛ませる布や専用のビニールがあると安心かと思います)
-
タイ産 オオクロゴキブリ 成体 5匹
¥2,500
SOLD OUT
オオクロゴキブリ Panesthia angustipennis spadica 自家繁殖個体 成体 雌雄判別なし いわゆる「ゴキブリ」 黒い、速い、デカい、とゴキ好きには堪らない要素が詰まった王道種 タイ産ということもあり、より大きく育ちます 素早く、どんな壁も登るのでしっかりとした脱走対策が必要 プラケースの内側にワセリンを塗り、小蝿よけ用のビニールを噛ませることで脱走を防ぐことが可能です 桁違いの生命力、繁殖力も魅力のひとつですが、生まれたての幼体はかなり小さく管理が大変なので、繁殖の際は卵ごと別容器で管理することをお勧めします 【飼育に必要なもの】 ・プラケース ・卵カップ又はヤシガラ ・昆虫ゼリーや野菜、果物、キャットフードなど ・水
-
カブトガニゴキブリ 成体 5匹
¥1,500
SOLD OUT
カブトガニゴキブリ Hemiblabera.sp 自家繁殖個体 成体 雌雄判別なし 一見地味ですが、成体は意外にも大きく、トゲトゲした身体つきに成長します。壁も登らず飛翔もしない為、脱走の心配もありません。 のそのそとした動きが可愛らしく、飼いやすい種です。 基本的には朽木や腐葉土を食べるようですが、昆虫ゼリーや果物、キャットフードなど、割と雑食な面も見られます。 厚めに腐葉土を敷き、下部にいくほど湿った環境が恐らくベスト。 乾燥状態でも十分生きますが、繁殖には湿度が重要なようです。卵胎生なのも嬉しいですね。 【飼育に必要なもの】 ・プラケース ・腐葉土 ・昆虫ゼリーや野菜、果物、キャットフードなど ・水